花嫁のれん展


能登・七尾一本杉通り〜


ハレの日を彩る「花嫁のれん


花嫁のれん」は能登・加賀・越中


生まれた独自ののれんです。




始まりは幕末から


明治時代初期の頃


時代は、加賀藩の頃にまでさかのぼります。



花嫁が嫁入りの時に


花嫁のれん」を持参し


花婿の家の仏間に掛けられます。



両家のあいさつを交わした後


花嫁はのれんをくぐり


先祖の仏様にお参りをしてから


結婚式が始まったそうです。



「第十回 花嫁のれん展」は


5月12日(母の日)まで


展示されています。



民家の屋内・お店のウィンドウに


たくさんの花嫁のれん


展示されています。


のれんにまつわるエピソードを


紹介している店もあります。



いろいろな絵柄があり


なんと美しい染物だろう・・・


と感じ入ってしまいます。



幸せを願って


のれんをくぐる花嫁の姿を


思い浮かべると


胸が熱くなります。