石川の名水


〜生水〜



輪島市の「古和秀水(こわしゅうど)」、


小松市の「桜生水(さくらしょうず)」など


北陸地方では清らかな美味しい湧き水とその場所を


代々しょうずと呼び大切にしてきました


この弘法池「しょうず」と呼ばれ住民から親しまれています



弘法池は日本に数例しかない


甌穴湧水で直径約75センチ・深さ約190センチ


岩盤を深く丸く円筒状にえぐり取ったお釜の形に似た泉で


ポットポールから毎分約20リットルの湧水が上がります


泉質は弱酸性の軟水です



現在、湧き出している水は60年前雨水雪溶け水


ジワジワと地中に浸透し流動してきた水で


水温は真冬でも11と比較的温かく


水道管が凍った時など、この水を掛けて溶かします



また、弘法大師ゆかり名水としても認定され


伝説の眠る神聖な場所として知られています


泉を引くポンプの横では空海弘法大師)が大切にした


不動明王が綿帽子を被って静かに見守っています