県内巨樹めぐり


〜大きな杉〜


長い歳月、に耐えながら何百年


そこに立っているというのはそれだけで神の様な存在


雪深い静かな山里に密かに佇んでいる御仏供杉




銀世界の中で綿帽子を被ったこの巨樹を眺めると


まず小高いのように見えます。それぐらい大きい!


御仏供杉当館からのと里山海道金沢まで走り


山側環状を使っておよそ2時間半



樹齢は約700、樹高18.7メートル


目廻り7.6メートルの大樹でその樹杉が仏様にお供えする


お仏壇に供えるご飯のように


見えることから御仏供杉と呼ばれています



また梢が四方に根を張ったように見え


どの枝も下に垂れたように下がっていることから


別名「倒さ杉」と言う名の起こりにもなっています



大昔(1330年頃)、にしていた杉の小枝


この木が根づいて繁茂すれば仏法盛んになるべしと言われ


代々、村人が仏の木として大事にお守りしてきた事から


今の大樹になったと伝えられています


歴史はナント不可思議・・巨樹・・(°_°;)